定期的な「脳の元気チェック」を会員特典としてお届けできるようになりました。
- rie hayashi
- 2019年4月3日
- 読了時間: 2分

みなさん、身体の健康診断は、毎年されてますよね?
脳の健康診断ってされてますか? 2年前からシニア向け認知症予防タブレット教室「いきいきクラス」をさせていただくようになって、平均年齢76歳、最高90歳の会員様たちとワイワイ楽しくレッスンをしております。
なかには、8年前の開業当初から通っていただく会員様もいらっしゃるんですよ。 もはや「親戚」ですf^^;)
長いお付き合いをしているとわかるのが、年齢を重ねられるにつれ「短期記憶」が苦手になっていかれます。
今、お教えした動作をもう一度繰り返す時、「あれ、どうするんやったけ~」「こうするんやで~」とお教えします。
とはいえ、普通に大人の階段を上っておられるだけなら「何回もおんなじこと聞いてごめんな~」と自分が忘れていることを認識しておられます。
もちろん「何回でも聞いてや~」とお応えします。 ドキッとするのはこんな時です。
ある日、いつものようにネット検索をする際「検索窓に○○って入力して検索しましょう」と言うと 「検索窓ってどれや?」「これやで~」 「初耳やがな~」・・・「え?」
もちろん一緒にレッスンしてきた会員様は、ちゃんと検索しておられます。
次の週も、次の週も
「検索窓ってどれや?」「これやで~」「初耳やがな~」が繰り返されました。
「こんなカクシャクとした方が?」
76歳 男性 元経営者さん、高級外車を乗りこなすイケメン紳士です。
こうなる前に、何か私にできることはないのか? 今は予防できる時代なのだから、「脳の健康診断」を受けてもらえるようにしたいと強く思うようになりました。
そして、この3月から「いきいきクラス」の会員様限定で会員特典として「脳の元気チェック」(正しくは脳機能検査です)を専門医療施設にて受けていただけるようになりました。 「これで予防をしてもらえる!」とうれしく思い、検査を受けてもらいました☆
しかし、さらなる難関が次のステージに待っていました。 つづきはたぶん、この難関を乗り越えられた時に・・・。